2025年8月20日 / 最終更新日時 : 2025年8月20日 ito-akira その他 夢の重たさ 1986年、私は高校を卒業して、すぐに上京しました。進学ではなく、ボクシングで世界チャンピオンになる為です。 高校を卒業して車の免許を取って確か子どもの日を過ぎたくらいだっという記憶があります。知り合い(ボクシングのコー […]
2025年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年8月17日 ito-akira あきら通信 『あきら通信vol.14』配信中 今年の3月議会で行われた予算委員会でのお金の流れ、そして6月議会で行った教育分野の「図書館」「部活動地域移行」などを中心に現在お配りしています。市の財政は一般の人にはわかりにくい為、家庭に置き換えた場合に例示しています。 […]
2025年8月10日 / 最終更新日時 : 2025年8月10日 ito-akira その他 宇宙産業創出の最前線 ― JAXA × 民間による革新:J-SPARCの取組と可能性 現在、国際的な宇宙開発競争がかつてないスピードで進行しています。日本でもJAXAと民間企業との共創によって、宇宙を活用した新たな産業創出が始まっています。その代表例が、JAXAが2018年から進めている民間との共同開発プ […]
2025年8月3日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 ito-akira その他 宇宙ビジネス博『SPAXA』へ行って参りました 昨年5月に市のイベントでJAXAへ行き「人間の体はほぼタンパク質でできており宇宙では重力がない為、きれいなタンパク質の結晶を作る事が出来る。健康・医療に関する飛躍的な進歩を図る事ができる」「人工衛星は90分で地球を一周! […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 ito-akira その他 6月定例議会終了〜総括〜 6月27日(金)6月定例議会が終了しました。3月の期末の定例議会と違って地味な感じがしますが来年度の予算作りが夏から本格化するので事前に仕込んでいくと言う意味ではとても重要な位置付けの議会になります。いわゆる方向づけの議 […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月21日 ito-akira その他 【スイス視察報告】⑨〜バーゼル郊外に誕生する最先端の環境配慮型オフィス「Hortus」〜 スイス北西部の都市バーゼルは、国際空港を備えた交通の要衝であり、ノバルティス社、ロシュ社、日本の武田薬品工業などが集積する世界有数のバイオテクノロジー都市です。そのバーゼル近郊に、2024年末完成予定の持続可能性を極限ま […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 ito-akira その他 【スイス視察報告】⑦〜スルセー村「木の家」プロジェクト〜 スイスのスルセー村にある、BIMと木造ZEB、サーキュラー建築を融合させた先進的な集合住宅兼オフィス「木の家(Haus des Holzes)」を視察。これはピルミン・ユング氏が率いる、スイス有数の木造エンジニアリング会 […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 ito-akira その他 【スイス視察報告】⑥〜スイス・ザーネンの木造銀行本店視察〜 今回視察したのは、スイス・ザーネンに新設された木造の銀行本店ビルです。この建物は、地域資源を最大限に活用し、環境・経済・社会の持続可能性を追求した先進的な公共建築です。 元々市内中心部にあった旧本店は、2005年の洪水被 […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 ito-akira その他 【スイス視察報告③】 ■メラウ村における木造・省エネ型の公共建築とまちづくりの取組 構成:幼稚園(ハイブリッド木造)/催事場兼体育館/小学校/教会/庁舎→地下駐車場(各施設を地下通路で接続) 子育て支援・教育環境の整備を重視幼稚園・学校・スー […]
2025年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年6月12日 ito-akira その他 【スイス視察報告②】 ■モルシャー不動産の取り組み 〜地域密着型の持続可能な建築〜公式HP:https://www.morscher-bauprojekte.at/ モルシャー不動産は、環境に優しく、地域に根差した持続可能な住宅づくりを実践す […]