2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 ito-akira その他 視察報告(釜石市) 先週、5月16日(金)に岩手県釜石市へ視察に行って参りました。 目的は、2019年に開催されたラグビーワールドカップの開催地の一つである『釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアム』について、2025年に予定されている民間委 […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月11日 ito-akira その他 2025年の市の財政② 前回は、2025年度の袖ケ浦市の財政状況について金額ベースでグラフを掲載しました。今回は、全体の歳入・歳出予算を100%とした場合に、それぞれの内訳がどのような割合になっているのかをまとめてみました。具体的には、「自主財 […]
2025年5月5日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 ito-akira その他 緊急災害用防災井戸の活用 災害時の井戸の活用と地域の絆づくり 〜能登半島地震から学ぶこと〜 序文:一つの一般質問から 2023年3月、私は市議会において「大災害時における井戸の活用」について一般質問を行いました。その内容は、災害で断水が発生した場 […]
2025年4月11日 / 最終更新日時 : 2025年4月11日 ito-akira その他 出張あきらCafé vol.8開催致します 今週は月曜日は私立高校、火曜日は近所の袖ヶ浦高校、水曜日は市内小学校、昨日は市内中学校と入学式シーズンが終わりホッとする間もなく明日、月一恒例の表記”出張あきらCafé”を開催致します。以前、近所の保育園開所式で初対面し […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 ito-akira その他 2025_03 涙、涙の卒業式 昨日まで続いた寒さが嘘の様なポカポカ陽気の今日、3月7日(金)は恒例の昭和中学校卒業式。今回卒業する子ども達は令和4年(2022年)3月に小学校6年を卒業し、4月にここ昭和中学校に入学してきました。まさにコロナの真っ只中 […]
2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 ito-akira あきら通信 『あきら通信vol.13』 12月の議会報告が出来ました。久しぶりに戸別で配るとやはり良いですね。現場での温度が伝わって来ます。「埼玉八潮市の件(下水道による道路の陥没)って袖ケ浦は大丈夫?」「動きたくても移動手段がない」「選挙おめでとう!」「In […]
2024年12月31日 / 最終更新日時 : 2024年12月31日 ito-akira その他 12月定例議会【議案第14号】令和6年度袖ケ浦市一般会計補正予算(第6号) 今回(今年)6回目の補正予算が上がってきました。総額にして4億4千3万円を追加して予算総額314億9890万7千円となります。主な内訳として【歳出】 🔸施設管理事業(主に平川交流センターの屋根工事)9,733万円 ※完成 […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月29日 ito-akira その他 12月定例議会【議案第1号】 12月の定例議会が明日最終日となります。その中でも土地の開発行為、市街化調整区域の建築許可権限が県から市へ移譲されたのが今回の議案第1号となります。「袖ケ浦市都市計画法に基づく開発行為等の許可の基準に関する条例の制定につ […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 ito-akira その他 『アクアライン』2024年 2年ぶりのアクアライン。前回は議員の仲間と車で近くの駐車場に止めたが、今回は出場者が減り各自で参加。家を7時20分に出かけ39分の電車に飛び乗った。久しぶりの満員電車。皆、千葉、東京方面から来たのだろう。木更津駅に着いて […]
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 ito-akira その他 地元からのご要望② 最近、地元挨拶回りをしていると色々、行政の事、国会の事、市議会の事、空き家の事etc…お話を頂きます。誠に有難い限りです。今回は市民会館から市役所訪問のT時路に向かった途中にある街灯が消えたままになっていると […]