コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

伊東あきら 袖ケ浦市市議会議員

  • トップページTOP
  • 住みやすさ日本一の街The best city in Japan
  • マニフェストManifest
  • あきら通信Akira’s NEWS
  • ブログBlog
  • 後援会入会Support
  • お問い合わせInquiry

ito-akira

  1. HOME
  2. ito-akira
2022年10月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 ito-akira その他

いざ、大東市へ

以前から興味のあった大阪府大東市へ。”大東ズンチャッチャ夜市”という駅前に並ぶ屋台を月一で開いていると言う事で、準備段階から参加させて頂きました。https://daitoyoichi.com/?cat=84(事前に調べ […]

2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 ito-akira ブログ

一般質問、終わりました!

9月9日(金) 13:15から始まった新議場での一般質問が昨日終わりました。感想は・旧議場と違ってバリアフリー の為、職員・傍聴席と近い(と感じる?)・傍聴席の方が暗くなっているので表情が見えない(反応が見えない)などで […]

2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 ito-akira その他

9月袖ケ浦市議会定例会会期日程(案)決まる

9月の議会日程案が決まりました。今回は3月以来の一般質問になります。予定は9月9日(金)13:15〜を予定しています。質問内容は ・本市の魅力を創出する「ブランディング戦略」について(この街の目指す方向とは) ・本市にお […]

2022年8月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月9日 ito-akira ブログ

長崎

77年前の今日。11時2分、一個の原爆投下により約7万4千人の命がなくなりました。 以前、長崎市へ訪問した事があります。長崎原爆資料館へ行く機会があり、見学させて頂きました。場内に入り、流れている動画を見て動くことが出来 […]

2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月4日 ito-akira ブログ

山登り(後記)

前回書きましたが7月30日〜8月1日まで出羽三山へ山登りへ行って参りました。 まず30日(土)羽黒山。(標高1,984m)袖ケ浦市から12時間かけてバスで到着。羽黒山、月山、湯殿山を祀ってある三神合祭殿で祈願。神社の前に […]

2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 ito-akira その他

いざ、山登り

明日から3日間山登りへ行きます。場所は山形県の出羽三山。何でも袖ケ浦市は江戸時代くらいから出羽三山へ五穀豊穣、商売繁盛などを祈祷していたとの事。当時は車や電車などないのである意味命がけだったと思います。 少しこの山々を説 […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 ito-akira ブログ

ここ最近の活動内容

暑い日が続きます。6月の定例議会が終わり昭和45年7月から使い続けていた議場も今回が最後です。23日には昭和中学 管弦楽部の顧問先生、生徒達から3曲(+アンコール1曲)を議場でコンサート頂きました、大変感動しました。有難 […]

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 ito-akira あきら通信

あきら通信vol.5

早いもので『あきら通信』5号目になります。今回の一般質問は袖ケ浦市の意識調査(令和3年9月実施、対象3,000人)でニーズが高い項目4番目の”雇用問題”について質問させて頂きました。また3月の定例議会とは?その流れって? […]

2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 ito-akira その他

視察(岡山・兵庫・成田)を終えて

今週は4月25日・26日そして28日に視察を行わせて頂きました。2020年10月に議員になってから他の自治体に行って議員・職員から説明を受ける視察は今回が初めてでした。 まず岡山は倉敷市:人口48万人、面積も袖ケ浦の3. […]

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 ito-akira ブログ

入学式参列を終えて

本日、袖ヶ浦市立昭和小学校へ議員になってから初めて入学式の参列をさせて頂きました。実は9日の日に昭和中学校の入学式にも参列させて頂き女子がスカートとスラックスの選択制と聞き、大変ショックを感じたところです。 どちらも共通 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

最近の投稿

【スイス視察報告】⑨〜バーゼル郊外に誕生する最先端の環境配慮型オフィス「Hortus」〜
2025年6月21日
【スイス視察報告】⑧〜ルツェルン周辺のイノベーティブな木造省エネ中層建築〜
2025年6月20日
【スイス視察報告】⑦〜スルセー村「木の家」プロジェクト〜
2025年6月19日
【スイス視察報告】⑥〜スイス・ザーネンの木造銀行本店視察〜
2025年6月19日
【スイス視察報告】⑤〜チューリッヒ近郊、セメントとコンクリートを使わない小規模 ZEB 集合住宅〜
2025年6月18日
【スイス視察報告④】オーストリア・フォアアールベルク州における気候中立・地域政策と食育の実践
2025年6月13日
【スイス視察報告③】
2025年6月11日
【スイス視察報告②】
2025年6月11日
【スイス視察報告①】ホーベルヴェルク集合住宅地とスイスにおける住宅建設共同組合の取り組み
2025年6月8日
スイス視察
2025年5月31日

カテゴリー

  • あきら通信
  • その他
  • ブログ

月別アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

【スイス視察報告】⑨〜バーゼル郊外に誕生する最先端の環境配慮型オフィス「Hortus」〜

2025年6月21日

【スイス視察報告】⑧〜ルツェルン周辺のイノベーティブな木造省エネ中層建築〜

2025年6月20日

【スイス視察報告】⑦〜スルセー村「木の家」プロジェクト〜

2025年6月19日

【スイス視察報告】⑥〜スイス・ザーネンの木造銀行本店視察〜

2025年6月19日

【スイス視察報告】⑤〜チューリッヒ近郊、セメントとコンクリートを使わない小規模 ZEB 集合住宅〜

2025年6月18日

【スイス視察報告④】オーストリア・フォアアールベルク州における気候中立・地域政策と食育の実践

2025年6月13日

【スイス視察報告③】

2025年6月11日

【スイス視察報告②】

2025年6月11日

【スイス視察報告①】ホーベルヴェルク集合住宅地とスイスにおける住宅建設共同組合の取り組み

2025年6月8日

スイス視察

2025年5月31日

カテゴリー

  • あきら通信
  • その他
  • ブログ

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
TOPロゴ3

伊東あきら 後援会事務所
〒299-0257 千葉県袖ケ浦市神納3445
電 話:090−8565−8036
Email:2020itoakira@gmail.com
© Ito Akira 2021 All Rights Reserved.

Contents

  • トップページ
  • 住みやすさ日本一の街
  • マニフェスト
  • あきら通信
  • ブログ
  • 後援会入会
  • お問い合わせ

最近の投稿

  • 【スイス視察報告】⑨〜バーゼル郊外に誕生する最先端の環境配慮型オフィス「Hortus」〜
  • 【スイス視察報告】⑧〜ルツェルン周辺のイノベーティブな木造省エネ中層建築〜
  • 【スイス視察報告】⑦〜スルセー村「木の家」プロジェクト〜
  • 【スイス視察報告】⑥〜スイス・ザーネンの木造銀行本店視察〜
  • 【スイス視察報告】⑤〜チューリッヒ近郊、セメントとコンクリートを使わない小規模 ZEB 集合住宅〜

Copyright © 伊東あきら 袖ケ浦市市議会議員 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • 住みやすさ日本一の街
  • マニフェスト
  • あきら通信
  • ブログ
  • 後援会入会
  • お問い合わせ
PAGE TOP