2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 ito-akira その他 いざ、山登り 明日から3日間山登りへ行きます。場所は山形県の出羽三山。何でも袖ケ浦市は江戸時代くらいから出羽三山へ五穀豊穣、商売繁盛などを祈祷していたとの事。当時は車や電車などないのである意味命がけだったと思います。 少しこの山々を説 […]
2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 ito-akira ブログ ここ最近の活動内容 暑い日が続きます。6月の定例議会が終わり昭和45年7月から使い続けていた議場も今回が最後です。23日には昭和中学 管弦楽部の顧問先生、生徒達から3曲(+アンコール1曲)を議場でコンサート頂きました、大変感動しました。有難 […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 ito-akira あきら通信 あきら通信vol.5 早いもので『あきら通信』5号目になります。今回の一般質問は袖ケ浦市の意識調査(令和3年9月実施、対象3,000人)でニーズが高い項目4番目の”雇用問題”について質問させて頂きました。また3月の定例議会とは?その流れって? […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 ito-akira その他 視察(岡山・兵庫・成田)を終えて 今週は4月25日・26日そして28日に視察を行わせて頂きました。2020年10月に議員になってから他の自治体に行って議員・職員から説明を受ける視察は今回が初めてでした。 まず岡山は倉敷市:人口48万人、面積も袖ケ浦の3. […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 ito-akira ブログ 入学式参列を終えて 本日、袖ヶ浦市立昭和小学校へ議員になってから初めて入学式の参列をさせて頂きました。実は9日の日に昭和中学校の入学式にも参列させて頂き女子がスカートとスラックスの選択制と聞き、大変ショックを感じたところです。 どちらも共通 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 ito-akira その他 庭に桜が一輪 私が袖ケ浦市に引っ越してきたのは2017年2月25日です。その時、一本の桜の苗木を植えた桜が今朝方、咲いていました。(本当に一輪だけですが) 桜といえば4月、4月と言えば出会いと別れの季節ですね。今までお世話になった方々 […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年3月27日 ito-akira その他 ウクライナ救援金募金 3月26日(土)に『ゆりの里』にてウクライナ救援金募金を袖ケ浦市議会有志の方々と行いました。風が少し強かったですが、近所で桜祭りがあったせいか、比較的多くの方々から募金を頂きました。 中には千円札を何枚かまとめた募金や、 […]
2022年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月20日 ito-akira その他 袖ケ浦市市政移行30周年イベント<タイムカプセル> 今日は市役所にて30年前(平成4年/1992年)、30年後の自分宛に書いた手紙をいれたタイムカプセルが開封されるイベントがありました。来賓で紹介された方の中で一番印象に残っている方は、当時8歳と40うん歳の親子でした。父 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 ito-akira ブログ 一般質問が終わり 3月14日、私の令和4年第2回定例議会一般質問が無事終わりました。 内容は、袖ケ浦市の「雇用問題」と「インフラ(道路・下水・橋梁)の維持費用」です。【雇用】は私の行っている塾(一新塾)で”住みやすくするのに雇用は必須”と […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 ito-akira ブログ 事務所に本棚が! 最近事務所にファイルに貯めた紙がかさばって来て置き場所に困っていたらご近所の方から本棚を頂けるとの嬉しい知らせが!ちょっとエアコンの真下で工夫が要るかもしれませんが大切に使わせて頂きたいと思います。 思えば事務所にある机 […]